SSブログ

千里川堤防 [モールトン]

四日市の工場地帯夜景鑑賞ツアーから戻り、息子のクリスマスプレゼント(仮面ライダーのベルト)を購入した後、天気もいいしもう少し走りたいと意欲がわいてきたので、モールトンウェアに着替え、飛行機を見に行くことにした。
目的地は伊丹空港の32Lエンド。

到着すると、人が集まっているので、初めてでもどこで見ればいいのかわかる。
フェンスに愛車を立てかけて、大き目のジェット機を待つ。
コンデジを取り出し、電源ON。
「カードがありません」という非情な宣告を受ける。やってもうたー
仕方が無いので、iPhoneで撮影。
IMG_6947s.JPG
まずは普通に真上を通過するジェット機を連写してみた。
真正面から真上、そしてカメラを向けたまま体を思いっきり反る。
おかげで翌日背中に張りが・・・
IMG_6980s.JPG
IMG_6981s.JPG
IMG_6982s.JPG
IMG_6983s.JPG
IMG_6984s.JPG
IMG_6985s.JPG
IMG_6986s.JPG
IMG_6987s.JPG
IMG_6988s.JPG
IMG_6989s.JPG
IMG_6990s.JPG
IMG_6991s.JPG
IMG_6992s.JPG
IMG_6993s.JPG

スローモーションでも撮影してみた。


少し離れて見ると、この場所のすごさがわかる。
IMG_7027s.JPG
IMG_7028s.JPG
IMG_7029s.JPG

すごい迫力に、怖がる子供もいた(笑)
ARATANは怖がらずにみることができるだろうか。
楽しみがまたひとつ増えた。

走行距離: 26.3 km
コメント(0) 

真夜中の工場地帯を走る [モールトン]

大学院を終了し、家族と普通の生活を送ることができるようになってほぼ2年。
夜更かしをすることは無くなり、規則正しい生活が日常化し、23時を過ぎると猛烈に眠くなる。

MBCNのTさんから、“工場萌えポタWinter illumination”のお誘いをいただき、四日市の工場夜景を見てみたかったこともあり、久しぶりに“悪い子”になることを決めた(笑)
日曜の朝4:30集合だったので、前日入りし、久しぶりの車中泊。
一気に冷え込んだし、参加人数が気になるところだったが、なんと12名の方々が参加!

Tさんの先導で夜景鑑賞ツアースタート。
序盤は対岸に輝く工場を眺めながらのんびりサイクリング。
星もよく見えて空気が澄んでる。夜景もきれいだ。
ただ寒い。ケイデンス高めで体を動かす。
IMG_7038s.JPG
次のポイントへ移動。
「もっと光りを!」と聞こえてきそうな建造物。
EOXH5063s.jpg
LPQZ4858s.jpg
NCWT1655s.jpg
ラスボスに向かっているとだんだん空が明るくなってきた。
おお、写真撮影も急がねば。
AIYR2865s.jpg
IMG_7037s.JPGIMG_7034s.JPG
スタート地点に戻るころには太陽が昇り始め、朝日が眩しい。
IMG_7039s.JPG
サイクリングの後は、車で移動し、ヒモノセンターで朝食。
FullSizeRender_s.jpg
お店の中に何種類も干物が並んでいて、好きなのをかごに入れてレジでおばちゃんに「定食で」とお願いする。朝早いのに店内はけっこう混んでて20分くらい待っただろうか。
あかん、この画像見てたら思い出して口の中に涎が・・・
IMG_7035s.JPG

おなか的にも大満足なサイクリング。
幹事のTさんに感謝です。

走行距離: 23.1 km
コメント(0) 

箕面へ [モールトン]

文化の日、久しぶりのサイクリングに選んだのは箕面。
朝晩肌寒くなってきたし、少しだけ期待して選んだのだが、少し早かったようだ。
右ひざの古傷の痛み、腰痛、風邪などでしばらくサイクリングは控えていたが、かなり回復したので天気もいいし飛び出した。
とびしま海道の展望台への道の途中で無くしてしまったサングラスに代わり、新しいサングラスも1ヶ月以上デビューを待ち望んでいたので、さわやかな秋晴れに初陣。

いつものドライブウェイを通って箕面の滝の上に出てから、自転車を押して滝まで歩いた。
おかげでクリートがお亡くなりになった。
image2s.jpg
image1s.jpg

少し紅葉は早かった。滝の周辺にはもみじが多くあるのだが、色づいているのはごくわずか。
image2 (1)s.jpg
以前に写真を撮った場所で再びモールトンを立てて写真を撮ろうとしていると、横から突然の来客。
滝で3枚ほど撮影したらカメラのバッテリーが切れて、慌ててiPhoneで撮影。
image3s.jpg
木漏れ日が照明のようで、気持ちがいい。
image1 (1)s.jpg
サイクリングルートに戻り、勝尾寺を目指した。
11月の土日は一方通行になっていた。
進んでいくと、色づいている木々が増えていた。
image4s.jpg
image1 (2)s.jpg
image2 (2)s.jpg
新しいサングラスはOakleyのRacing Jacket
色をカスタムオーダーした。
前のhalf jacket XLJより密着度が増している。これは確かに、ベンチレーションがないと曇るな。
image1 (3)s.jpg
勝尾寺に到着。
image3 (2)s.jpg
今回はBlueとGreen
image4 (1)s.jpg
GoProの向きを変えて下山。
ずーっと撮ってみると、自分が気づかないものが写っていて面白い。
チェックするのは大変ですが(笑)
image5s.jpg
image2 (3)s.jpg
image3 (3)s.jpg

image6s.jpg
本日の走行距離: 44.1 km
コメント(0) 

神戸サイクリング [モールトン]

3時間でどこかを走ろうと思い、神戸のメリケンパーク周辺までサイクリング。
行きは山側の山手幹線、帰りは国道2号線を通るルート。
1時間10分でメリケンパークに到着。
写真 1s.JPG
いつもの魚の前で
写真 2 (1)s.JPG
フリーマーケットが開催されていて、いつもより人がいた。
奥の方に何かが立っていたので見てみると、芸術祭が開催されていて、その作品らしい。
何かわからなかったが、裏を見たら明石海峡大橋と書いてあった。
???
写真 3 (1)s.JPG
芸術の秋<食欲の秋
写真 4s.JPG
他にも色々と作品が展示されていた。
なかなか入口が見つからない(笑)
写真 2s.JPG
写真 5s.JPG
写真 1 (1)s.JPG
神戸ポートタワー
写真 3s.JPG

帰りも1時間10分。
予定通り3時間以内に戻ってこれた。

本日の走行距離: 53.7 km


コメント(0) 

とびしま海道をいく(後編) [モールトン]

とびしま海道をいく(後編)
前編はこちら
後編ルート
map_150923_01s.jpg
Google earthより引用

大崎下島で食事をしたのち、御手洗地区の島の周遊道路沿いにあった果物屋さんの軒先でミカンジュース2種をいただく。お店のおばちゃんと宝塚歌劇の話で盛り上がる。
IMG_2491s.JPG

5つめの橋、平羅橋を渡り平羅島へ。この島は小さく周遊道路がない。
IMG_2494s.JPG
6つ目の橋、中の瀬戸大橋を渡り中ノ島へ。
この中ノ島も小さい島。
IMG_2496s.JPG
そして7つ目の橋、岡村大橋に到着。
このサイクリングで一番来たかった場所。
パッと見た感じは普通の橋だが、橋の中央が特別な場所。
IMG_2497s.JPG
通ってみたかった場所。全国あちこち、県境ってのは存在しているんだけど、この書き方いいよね。
IMG_2502s.JPG
撮影していると、バイクに乗った人や車で立ち止まる人が多くいた。
なんとかここまでは天気が持ってくれた。ここから次第に雲が厚くなってきた。
さあ、岡村島に上陸して先を急がねば。
サイスポに載ってた場所。この展望台を上るつもりだったが、天気が怪しくなってきたので、今回は断念。大崎下島にあるループ橋も断念した。
IMG_2509s.JPG
遠くに来島海峡大橋が見える。しまなみも久しくいってないから行きたいな。
IMG_2510s.JPG
そして岡村港に到着。岡村島を反時計回りに回って、スタート地点を目指す。
IMG_2512s.JPG
再び岡村大橋に戻ってきた。
さようなら愛媛県。
IMG_0834s.JPG
再び大崎下島の御手洗地区に到着。ここには歴史的な街並みが残されている。
IMG_2537s.JPG
IMG_2538s.JPG
IMG_2540s.JPG
天満神社の境内に、中村春吉の碑がある。
観光パンフレットでしったのですが、この人は日本初の自転車による世界一周冒険旅行者。
明治時代に自転車で世界一周・・・すごい。今でもすごいけど。
ここ御手洗地区で生まれたため、記念碑が建てられたようだ。
IMG_2542s.JPG
IMG_2543s.JPG
江戸後期に建てられた高燈籠
IMG_2546s.JPG
ポツポツと小雨が降ってきた。持たなかったか。
でも道路を濡らすまでは降らない。ミストと思って1人TT走行。
寄り道せず、どんどん進みます。
IMG_2550s.JPG
IMG_2551s.JPG
IMG_2552s.JPG
このトンネルの西側出口で、海猿のロケをしたらしい。
IMG_2554s.JPG
雲は厚いがミスト的な雨は上がったので、上蒲刈島のであい館でエネルギー補給。
IMG_2560s.JPG
ミカン畑の奥に下蒲刈島への蒲刈大橋を望む。
IMG_2557s.JPG
下蒲刈島に再上陸。
走っていなかった街道は、石畳のような路面で、なんだか走りにくい。
歴史的な建物がいくつか残されていた。
IMG_2562s.JPG
最後の橋、安芸灘大橋を渡り、本州へ。
IMG_2565s.JPG
IMG_2567s.JPG

後半、少し天気が崩れましたが、イベントが集中した前半に天気がよくて本当によかった。
所々海水浴場もあるし、家族と夏に自転車を持って遊びに来たいな、と思う。

本日の走行距離: 137.1 km


コメント(0) 

とびしま海道をいく(前編) [モールトン]

IMG_2502s.JPG
念願の場所での1枚
CYCLE SPORTSの2014年12月号を見た時、来年はとびしま海道を走るぞ!と決めた。
シルバーウィーク最終日、時間をもらえたので決行!
とびしま海道のおすすめサイクリングロードは31 kmで、
それだけでは当然物足りないので、少し離れた場所に車を止め、とびしま海道7島を一筆書きで1周し、ヒルクライムコースも加えた。
スタートから昼食までを前編とし、昼食後からゴールまでを後編でお伝えすることにした。
map_150923_04s.jpg
Google earthより引用

朝3時に起床し、車で広島県呉市の広周辺へ。
島側に車を止めたくなかったので、事前に仁方駅周辺でコインパーキングを探したが、よくわからなかったので、西側の広駅や新広駅周辺でコインパーキングを探した。何ヵ所かあり、私が利用したところは商店街のような場所にあるTimesで、8:00-20:00 1日上限400円だった。朝7時から使ったので、合計600円。
簡易愛車清掃と準備運動をして、いよいよスタート。
寄り道をしながら5島目(大崎下島)の御手洗地区を目指す。
map_150923_02s.jpg
Google earthより引用

国道185号を東に走り、トンネルを2つほど抜けると、とびしま海道の玄関とも言える安芸灘大橋有料道路が見える。
自転車は無料で走行可能。
IMG_2417s.JPG
IMG_2419s.JPG
いよいよ1つ目の島、下蒲刈島に上陸。
橋を渡ると左手に白崎園という公園があり、何かが建っていた。
IMG_2420s.JPG
反時計回りのルートで島を回ります。
渡ってきた橋をバックに撮影。
IMG_2432s.JPG
ほぼ平坦な道で快適。
あっという間に次の橋が見えてきた。おお!トラス橋!これはいい。
IMG_2435s.JPG
もう少し近づいて撮ろう。
IMG_2440s.JPG
蒲刈大橋を渡る。
IMG_0833s.JPG
IMG_2447s.JPG
2つ目の島、上蒲刈島に上陸。
時計回りに島を1周します。
左が蒲刈大橋、右が安芸灘大橋。
IMG_6159s.JPG
この島の外周が一番長い。
橋へのアプローチ以外は、ほぼ平坦なので走りやすい。
景色を眺めながらあっという間に次の橋が見えてきた。
3つ目の橋、豊島大橋を渡って豊島に上陸。
IMG_2449s.JPG
豊島は時計回りに回るが、島の内陸部にある空海展望台と十文字山公園(309m)を上る。
坂を上り始めてしばらく進むと、次の橋が見えてきた。
IMG_2450s.JPG
あれ?おかしくない?
地図で道を確認すると、展望台への道はかなり手前だった・・・
戻って分岐を探します。
小さい看板があり、ミカン畑の脇道を通って山の中へ。
交通量がほとんどないので、道路には葉っぱが積もって、土砂もところどころたまっていて、なかなか走りにくい。
木でおおわれているので、サングラスをハンドルにかけて走っていたら、途中で落としてしまった。(見つからず)
なんとか十文字山公園の展望台に到着。
IMG_2453s.JPG
会談を上ったところにスズメバチのでっかい巣があり、かなり危険。
IMG_0831s.JPG
IMG_0832s.JPG
来た道を下りますが、エネルギー不足で思ったように体が動かない。やってしまった。
とりあえず、下山してエネルギー補給をして少し休もう。
しばらくして体に力が入るようになった。再び走り始め、次の橋を目指す。
ふと、学校の手前で右側にループ橋が目に入った。
これはグルグル回るでしょ。
IMG_2460s.JPG
IMG_2468s.JPG
4つ目の橋、豊浜橋に到着。これもトラス橋。
IMG_2473s.JPG
そして4つ目の島、大崎下島に上陸。
橋を渡って下る途中、左手に巨大ジャングルジムが見えた。
IMG_2474s.JPG
ビンディングシューズを脱いで、上ってみた。
IMG_2479s.JPG
一番上まで行く勇気はなかった(笑)
お昼になったし、島東部の御手洗地区で昼食にしよう。
アナゴめし。待ち時間30分、吸収3分。
IMG_2489s.JPG
この店のオーナーの方?が自転車(鉄フレーム)大好きとのことで、モールトンに気付いて声をかけてくれた。
お店2Fのギャラリーの奥にあったDE ROSA UGO 57のレプリカを見せてくれた。他の愛車の写真も見せてくれて、鉄フレームに対する情熱が伝わってきた。なんか、いいね。

さあ、ご飯も食べたし、まずは岡村島まで走ろう。

後編につづく


コメント(0) 

武庫川サイクリング [モールトン]

親子で武庫川サイクリング。
そうなんです。息子のARATANが6月に補助輪無しで自転車に乗れるようになった。
7,8月はTAKE4が肉離れでほとんど運動ができなかったので、久しぶりの自転車練習。
宝塚市役所前から武庫川サイクリングロードを南下。
IMG_6153s.JPG
IMG_6154s.JPG
3.5 kmほど進むと手が痛いと言って止まってしまった。
どうやらグローブなしで、強くハンドルを握り続けたために、初期のマメができつつあるようだ。
「手が痛いけど頑張る」といって、帰りもなんとか走ってくれた。
IMG_6155s.JPG

市役所に近づくと、セセリチョウのカップル?がすごい速さで飛んできて、ARATANに着地。
IMG_6156s.JPG

自転車を乗り始めたころは、ブレーキを握ることがほとんどできず、公道を走るわけにはいかなかったのだが、かなりブレーキが使えるようになってきた。
手が小さいので、友人からアドバイスをもらい、一回り小さいブレーキに変更して、ようやく今扱えるようになってきたという感じ。
IMG_0375s.JPG
ハンドル幅も広かったので、家にあったパイプカッターで切断。
IMG_0376s.JPG

次は10 km目標としよう。

本日の走行距離: 7 km
コメント(0) 

GoPro [モールトン]

シルバーウィーク初日、日の出から活動開始。
朝晩は涼しくなり、愛車で出動する頻度も増えそうだ。
IMG_2326s.JPG
誕生日プレゼントにGoProを買ってもらい、この夏から少しずつ使い始めている。
ARATANの自転車練習のオンボードカメラとして使っていたが、いよいよ自分のマシンにも使ってみようということで、試しに取り付けてみた。
MBCNのNさんの生き生きとしたHPに載っているGoProの動画を編集したビデオを見ていると、音楽含めた編集もすごいが、よくあんなに上手く撮影できるものだと、いつも感心している。
まずは車体に固定して、連続静止画撮影で色々と試してみた。
IMG_2338s.JPG
武庫川で朝日を浴びながら、フロントフォークにカメラを固定してみた。
液晶がついていないモデルなので、どのようにとれているかは帰宅後のお楽しみ。
FullSizeRenders.jpg
ここから伊丹空港へ。朝早すぎて飛行機も飛んでないので北上し、大阪池田の五月山公園から坂道を上ることにした。やっぱり、ここの坂道、序盤がけっこうきつい。見晴らしがいい場所で休憩。少し休むと汗が冷えてかなり肌寒い・・・
IMG_6085s.JPG
ここから坂を上って、ローアングルで走る様子をコマ撮りしてみた。
スピード感を感じられる画像が撮れ、これはなかなか面白い。
IMG_6087s.JPG
IMG_6088s.JPG

本日の走行距離: 30.5 km

コメント(0) 

バーテープ [モールトン]

久しぶりにバーテープを交換した。
1年半前にオーバーホールした時に新品になったが、その2ヶ月後に下り坂で自爆し、バーテープが傷んでいた。
いよいよボロくなってきたので、交換することに。
写真 4s.JPG

ストックもあるし、今まで通り、フィジークの青いバーテープにしようとしたが、少し遊んでみたくなった。
選んだのは、SILVAの青メタルのバーテープ。
かなりギラギラしている・・・
写真 3s.JPG

似合うかな
写真 2s.JPG
交換後
写真 1s.JPG
交換前
写真 5s.JPG

物を見た時に感じたギラギラも、付けてしまうと意外と普通(笑)



コメント(0) 

甲山周辺散策 [モールトン]

天気予報が外れてくれたので、2時間ほど近場を走ることに。
昨日のサイクリングである程度距離を走れ、坂も上れることがわかった。
今日は甲山周辺を散策することに。
いつもの逆瀬川から上っていきます。
坂の途中にある公園で少々休憩。
images.jpeg
ここから甲山方面へ向かい、北山貯水池から大阪方面を眺める。
image (4)s.jpeg
そして、いつもと違う道を通って少し山を下ってみた。
ハスの咲く池があったり、あちこちカカシが立っている田んぼがあったり。
そして全く予期せぬ激坂が出現したり、なかなか刺激的なルートだった。
image (3)s.jpeg
image (1)s.jpeg
帰りはピクニックロード方面へ。
大雨の影響か、崖崩れで通行止めになっていた。
仁川の坂を下って帰宅。
久しぶりに下ったが、やっぱりここの坂は怖いな。
image (2)s.jpeg 

本日の走行距離: 32.5 km


コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。