SSブログ

3泊4日の信州旅行(後編)(10/05/02,03) [旅行・ドライブ]

信州旅行
【後編】5/2(戸隠、長野、野沢温泉)、5/3(須坂、小諸)
010502map.jpg

3日目
5/2松本を出発し戸隠に向かいました。
戸隠といえば戸隠蕎麦。
蕎麦を食べにわざわざ山奥まで行ったんですが、これがなかなか大変でして・・・
長野道・梓川SAからの眺め 送電線かぶってる~
100502_01.jpg
長野で高速をおり、国道や県道などを通って戸隠方面に向かったのですが、七曲とかいうヘアピンカーブの連続道を通り、けっこう細い道にも関わらず交通量が多い。
初めは冗談で、「この車は全て蕎麦を食べに行くんやろう」と言ってたんです。
戸隠に近づくと車は数珠つなぎになりまして、戸隠ってこんなに混む場所なの?と不安がよぎる。
そして戸隠神社(中社)前を右に回り、目的の蕎麦屋さんに到着した瞬間、絶望感が・・・
100502_02.jpg
開店10時30分のお店です。このとき10時40分。
慌ててSACHIKONに下りてもらい、名前を書いてもらう。
TAKE4は車を進め、駐車場が満車だったので一番奥まで進みようやく駐車してお店に向かう。
7枚目に記入できたんですが、これは何時間待ちになるのだろう・・・
連休前にこのお店に5/2(日)は営業してますか?と電話したときに、お店の人が「午後だと売り切れる場合があるので、午前中に来ていただいたほうがいい」と聞いてたんですが、まさかここまでの状況とは。
待っている間、すぐ横の戸隠神社に行くことにしました。

知らなかったんですが、戸隠神社はパワースポットとして人気の場所なんですね。
ここの神社目当てで来ている人も多いようで、家族連れや女性の姿が目立ちました。
100502_03.jpg
鳥居奥の残雪には様々な落書きが・・・ モアイ像のような顔面だった
100502_04.jpg
三本杉 樹齢800年
100502_05.jpg100502_06.jpg
中社の社殿
100502_07.jpg

ゆっくり見てきましたが、まだまだ蕎麦待ちでした。
結局2時間30分待ってようやく店内へ。
13時には名前書いた人以外の新規受付終了してました。
SACHIKONは天ざるを注文し、TAKE4は大盛りではなく大盛り×2の大権現盛りと天ぷら盛り合わせを注文。
わさびおろして準備OK
100502_10.jpg
TAKE4注文 大権現盛り 直径30cmのザルに盛られている
戸隠そばの特徴はこの盛り付けとのこと

100502_11.jpg
SACHIKON注文 天ざる これがよく出ていました
100502_12.jpg
天ぷら盛り合わせ 旬の山菜 サクサクしていて美味しい
100502_13.jpg
つなぎ無しの美味しいそばに満足。
蕎麦って大盛りでも少ないところがけっこうありますが、大権現は食べ応え十分でした。

次に向かったのが長野市内にある善光寺です。
善光寺からちょっとだけ離れたところの市営駐車場に止めて歩くことにしました。
表参道をあるいていると大きい仁王門が見えてきます。たくさんの人でにぎわってました。

100502_14.jpg仁王門
参道を進むと次に出てくるのが山門。これもすごいデカさで、後ろの本堂が見えない大きさです。
100502_15.jpg山門
山門をくぐると善光寺の本堂が現れます。威風堂々といった感じ。
しばらく見入ってました。
100502_16.jpg本堂
お参りした後、本堂を1周。間口24m奥行き54mの木造建築はやっぱりすごいですね。
100502_17.jpg
山門から仁王門までの参道はすごい人。
100502_18.jpg
松本のホテルでTVを見ていたときに、善光寺近くで花回廊というのをやってるとニュースで流れてました。
駐車場から近そうだったので、北のほうだけ見に行きました。
路上の花アートと街路樹の新緑がとてもきれいでした。
この日から始まったようですが、初日から暑くなったので花の手入れも大変です。
100502_19.jpg100502_20.jpg
長野の次に向かったのがこの日の宿泊地である野沢温泉です。
温泉が好きでないTAKE4が温泉に泊まる理由、端的に言うと機嫌取りですね。
硫黄の匂いが強い野沢温泉は特に苦手な部類に入りますが、自分の行きたいところ&国盗り信濃13国制覇のためにもここは我慢。料理が美味しければいいんです。
飯山市内を走行中、千曲川沿いの菜の花がとてもきれいでした。
100502_21.jpg

18時頃に旅館に到着。
食事は19時にしてもらってたので、その間に風呂へ。
TAKE4は館内風呂で即上がり、SACHIKONは外湯に出て行きました。
そして夕食がすごいボリュームで、一つ一つが美味しいので全て食べようとしましたがさすがに無理でした。
信州の牛肉、馬刺し、鴨鍋(うどん)、社長が昼間に採ってきたという山菜の天ぷら、そば、茶碗蒸し、魚の西京焼など
100502_22.jpg
食べ過ぎた2人は運動の必要性を互いに感じ、散歩に出かけました。
旅館の方に翌朝6時から7時30分まで朝市があると聞いたので、朝市が開かれる大湯地区周辺を歩き、お土産を買って戻りました。夜遅かったんですが、メインストリートは観光客や外湯めぐりの人でにぎわってました。
100502_23.jpg13の外湯のひとつ大湯

4日目、この日も快晴。
せっかくなので、朝市に行ってみました。
ちょっと遅めに行ったので、食べ物を扱っているところは売り切れなのか、すでに店じまいしてました。
野沢菜や地元の名産品、木工民芸品が数多く並んでいました。
野沢菜を買おうと思ったのですが、要冷蔵だったのでちょっと無理。
100503_01.jpg
旅館に戻るときに目の前に景色がよさそうな高台があったので行ってみることに。
野沢温泉の街にもツバメが飛びまわっていて、店や旅館の軒先に巣が作られていて、これから賑やかになるな、と話していた直後、頭にポツリと嫌な感触が。ツバメのウ○コ直撃~
新潟出張以来です。普段、鶏肉ばかり食べてるせいでしょうか。
旅館に戻り整えてから朝食をとり、野沢温泉を後にしました。

この日、初めに向かったのが須坂市動物園です。
オヤジカンガルーがいることで話題になったことで、ご存知な方も多いのではないでしょうか。
寝姿が、疲れたオヤジのように砂の上でグータラしているのですが、スイッチが入ると勇ましくサンドバッグにキックするんです。
クララという嫁さんがいて、日本愛妻家協会から動物としては初めて愛妻家認定されたとのこと。
そんな協会があるんだ・・・
100503_02.jpg
100503_08.jpg動物園の看板です
動物園は町の動物園といった感じで、特別大きくも無いし、他の動物園と比べてなにか珍しい動物がいるわけでもありません。
飼育係の各担当者が、その動物の特徴などをわかりやすく説明した看板がかけられていました。
奥には遊園地もあり、子供達が元気に遊びまわってました。

園内をぐるっと見ながらアカカンガルーコーナーを見ていたんですが、ハッチの嫁さんのクララとその子供はいましたが、ハッチの姿が見当たらない。
しばらくして、昨年11月末に老衰で他界していたことを知りました。
とても残念でした。その雄姿を見たかったんですが。
100503_03.jpg嫁さんのクララ
アカカンガルーの飼育員のお兄さんの解説を聞き、カンガルーが変わった動物であることを知りました。
ハッチのインパクトを越えることは大変ですが、子供達には頑張って欲しいです。
100503_05.jpgくつろいでます
一斉に動き出したペンギンたち
100503_07.jpg
コミカルな動きのプレーリードッグ
100503_06.jpg
プレーリードッグがエサのお皿をひっくり返して自分の好きなブロックの中に持ち込みたいようでしたが、何度頑張ってもそれは無理です(笑)


この後もずーっと続けてました。多分、毎日やってるんだろう・・・

須坂市動物園の次に向かったのが小布施です。
小布施は栗菓子で有名な場所で、後で知ったんですが北斎ゆかりの地でもある。
しかーし、行ってみると渋滞そして駐車場は満車。すんごい遠くの駐車場しか空いていなかったため、連日並ぶことに疲れていた私たちは諦め別の場所に向かいました。

そして向かったのは小諸です。
浅間山の麓に広がる城下町です。
町の中心にある懐古園という場所に行きました。
元々は小諸城だった場所を明治の初めに懐古園と呼ぶようになったそうです。
重要文化財の三の門
100503_09.jpg
三の門に掲げられた大額
100503_10.jpg
小諸城は城下町より低い位置にある穴城
100503_11.jpg
天守があった場所の近くはたくさんの桜が植えられており、桜の名所としても有名とのこと。
100503_12.jpg
石垣だけが残る天守台。天守閣などは復元されていないのですが、うそ臭い天守が復元されるより、個人的にはこのほうがいいです。
100503_13.jpg
水の手展望台と呼ばれる門の跡地からの眺め
崖の下には千曲川が流れ、急斜面となっている
100503_14.jpg
い空掘 崩れやすい火山灰土を生かした造りになっている
100503_15.jpg
懐古園のパンフレットを見ていたら裏面に大手門が紹介されいたので行ってみることにしました。
懐古園からはJRの線路を挟んで反対側に位置します。
立派な門と石垣の一部が残されて、周辺は小さい公園になってます。
中にボランティアのおばあさんがいて、この門の歴史を写真など資料を交えて色々と説明してくれました。
明治になってこの門は売られて料亭に改修されたそうですが、平成になって大改修し当時の姿に戻ったとのこと。
そんな経緯があったんだ、と話が聞けてよかったです。

100503_16.jpg大手門

小諸にて信州の旅を終えることにし、上信越道に乗って岐阜まで戻りました。
この4日間、天気に恵まれ信州の各地を楽しめました。
信州内でまだ行けていないところはたくさんありますが、景色・空気・食事に満足しています。
そして、助手席で国盗りボタンを押しまくってくれたSACHIKONに感謝です(笑)

旅後半の国盗り成果
5/2
信濃国 松代・篠ノ井、上田、長野、戸隠、飯山
5/3
信濃国 佐久
美濃国 可児・加茂

現在の統一状況: 224国


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。